|

みなさんのおうちでは絵本の読みきかせを始めていますか?
子供は絵本が大好き!!
赤ちゃんとの暮らしがはじまってくると、自然と絵本を呼んであげる時間が増えてきますよね。
我が家でも赤ちゃんのうちはベビーカーで図書館へ通い、「まだわかんないかな〜」なんて思いながら読みきかせしてましたよ♪
そんなことがあったせいか、もうすぐ4歳になるうえのお姉ちゃんは絵本が大好き!
どんなに遅くなっても寝る前はかならず絵本をよんでからでないと寝てくれない・・・私のほうが先に眠ってしまいたいくらいのときも、読まずに先に寝ちゃおうとすると
泣き出してしまったりするので
『今日はお話ひとつね!』
と先に伝えてから読み始めたりしています。
ある意味大変だけど、とりあえず読み終わると
『ありがとうございました。また読んでくださいね♪』
と、その言葉をきいてから眠りにつく毎日です。
絵本の読み聞かせが大切だって話はきいていたけど、イマイチピンとくるところがなかったのが、最近になってようやく意味がわかってきました。
子供が自分の言葉で会話を出来るようになってくる3歳ぐらいからはその反応が目に見えてとれるので、おなじように読みきかせをしても楽しいと思いますよ♪
ちなみに私は自宅で英会話教室をしていることもあって、3歳児〜の幼児クラスでは英語の絵本の読みきかせをかならず取り入れているんですけど、子供達が絵本の世界へ入ってくる様子って本当にかわいいですよ♪
絵本をとりだすとどんなにはしゃいでいた子もピタッと静かになります。数回おなじ物語の読みきかせを繰り返すので、ほとんどの子がその言い回しや『またおおかみがくるよ〜』とか『いすがこわれちゃうんよね〜』なんて
物語をよく覚えていたりするので本当にその集中力に驚かされたりします!!
子供の世界はある意味とても限られているので、想像力をかきたてられたり、自分の生活に共感できるようなお話は、子供の情緒面を育ててくれるものだと確信しています。
みなさんのおうちでも是非始めてみてくださいね♪
 |

ここでこれまで私が娘達に読んできた絵本の中でもおすすめの絵本を数冊紹介しますね。どれもみな子供の反応のよかったものばかりです♪
|
 |
せなけいこ さんの絵本は切絵で作られた優しいタッチの絵と内容がどれも好きでよく読んでいます。そのなかでもおすすめがこちらの ふうせんねこ

内容がとってもかわいいんです!いやだいやだ時期の子供にぴったりの絵本です!こちらはふうせんねこ CD付英語バージョン もあります。 |
 |
そして子供たちも大好きな絵本にこのももんちゃんシリーズ
があります。その言い回しも大好きで話し方ひとつで子供たちも大喜びでみてくれる絵本です。どんどこどんどこ・・・いったいももんちゃんはどこへ向かうのか。とってもほのぼのとした絵本です。 |

我が子にとっておきの手作り絵本をプレゼントしてあげたいと考えているママにはかみさまからのおくりもの ≠ナ人気の作者
ひぐちみちこさんの手づくり絵本講座がおすすめ!
子供にとって素敵な宝物になること間違いなしです! |

絵本好きの子供をもつママ必見のサイト!!絵本へのコメントを書いておくるとポイントがもらえて溜まったポイントで絵本が買えてしまうサイト♪
絵本と絵本グッズの専門店【絵本ナビShop】
 |